新着情報
12/20(金) クリスマス会
今日はクリスマス会を行いました。
あわてんぼうのサンタクロースやジングルベルの歌を歌ったり、クリスマスの絵本を見たり、楽しんでいると・・・
サンタさんが鈴を鳴らして登場!
サンタさんを見て、みんな目をまん丸にしていました。
0歳児クラスのお友達はサンタさんにびっくりしてしまう子が多かったですが、1歳児さんになると様子を伺いながらも近くに寄っていく事ができました。更に2歳児クラスさんになると、プレゼントが貰える事が分かり、喜んでサンタさんとハイタッチしていました。
ゲームをして、サンタさんにプレゼントをもらい嬉しそうでした。
サンタさんと写真を撮って「また来年に会おうね~」とお別れしました。
午後は、クリスマスのおやつのトッピングに挑戦しました。
イチゴサンタを作りました。
チョコペンでお顔を描きました。
自分で作ったイチゴサンタはとっても美味しかったようです。
まだ離乳食を食べているお友達には、ツリーのデコレーションでおやつです。
今日はクリスマスパーティーでサンタさんにもらったプレゼントもあります。
クリスマス当日も、皆さんにサンタさんが来てくれますように★
エプロンとバンダナの用意、ありがとうございました。
12/11(水)体操教室
今日は体操教室でした。
発表会に向けて、体操で行う種目を決めて練習しました。
1歳児ちゅうりっぷクラスは、9月から体操が始まり、約3ヶ月の間で色々な動きが出来るようになりました。
2歳児ひまわりクラスのお友達は、4月から新たな技を吸収しながら楽しんで行ってきました。
発表会まで、ゆっくり練習を重ねて本番に参加できると良いですね。
11/22(金)室内遊び
今日は生憎の雨で、消防署見学は延期になってしまいました。
延期日は29日(金)14:45出発~16:30帰園予定です。
今日は、お部屋で過ごすことになりました。
お部屋に飾る製作をしました。
ひも通しや折り紙貼り、クレヨンを使ってお絵描き・・・
個性たっぷりの作品が出来上がりました。
12月になったらお部屋に飾りますので、ご覧ください。
3Days中学生たちは今日でおしまいです。
たくさん遊んでもらい、最後に中学生たちが作った手裏剣のプレゼントがありました。
中学生たちも、ニコニコルームのお友達と触れ合い、楽しく職場体験が出来たようです。
11/21(木)
昨日から瀬崎中学校の中学生が3Daysで職業体験に来てくれました。
中学生のお兄さんお姉さんに、始めは様子をうかがっていた子ども達でしたが、1日目からすっかり打ち解け、仲良しになり遊んでもらいましたよ。
一緒に遊んでもらえる事が楽しかったようで、お兄さんお姉さんが帰った後も「お兄さんは?」「また来るかな?」と遊び足りなかったようです。
2日目の今日もたくさん遊んでもらい、楽しかった様子でした。
明日は3Days最終日。
明日もたっぷり遊んでもらいたいですね。
明日11/22は、2歳児ひまわり組とさくら組満3歳児以上のお友達は消防署見学に行きます。
9:30集合になります。ご協力お願い致します。
11/13(水)七五三参り
七五三参りに行ってきました。
手をお清めしてから神様に手を合わせてお参りしました。
みんなが健康に大きくなりますように。
11/6(水) 0.1歳児園外保育
今日はお天気がとっても良く、延期になってしまっていた0.1歳児クラスの園外保育へ行きました。
いつも行かない吉町公園へ。
見慣れない風景に、みんな周りをキョロキョロ。
車を指差して「ブーブー」「トラック」など言いながら楽しんでいました。
公園に到着して、お外でおやつを食べました。
ポカポカ陽気で心地よい風の中、みんなで食べるおやつは一段と美味しかったのか、「もっと」の声がたくさん聞こえました。
おやつを食べた後は、芝の所でシャボン玉やボール遊びをしたり、大きな遊具で遊んだり、お砂場で遊んだり、各々好きな遊びを楽しんでいました。
10/31 ハロウィンパーティー
ハロウィンパーティーを行いました。
みんな可愛い仮装をして見せ合いっこしていました。
パンプキンダンスをしたり、マクドナルドさんやニコニコたんぽぽ保育室、寺田軒さんにお菓子をもらいに行きました。
練習した「Trick or Treat!」は、大きな声で言える子や恥ずかしくなってしまう子がいましたが、お菓子を手渡されると満面の笑みで、何度も製作したバックの中を覗いていました。
お忙しい中、衣装のご協力ありがとうございました。
子ども達も衣装をとっても喜んでおり、大好きな行事の1つになったようです。
10/29(火)
今日は英語のレッスンがありました。
魔女に仮装したゆりこ先生が登場すると、みんなキョトンとした表情を浮かべましたが、ゆりこ先生だと分かると満面の笑みで喜んでいました。
英語でお名前を聞かれたり、「Trick or Treat!」と恥ずかしそうに答えると、お菓子のプレゼント!
みんなとっても嬉しそうでした。
最後にハロウィンのスプーキーダンスをしました。
みんな、おばけになりきっていましたよ。
お菓子のプレゼントがあります。
お家でもお菓子もらう時に何ていうのか聞いてみてください。
「Trick or Treat!」と答えられるかな?
2歳児 園外保育
10/21(月)2歳児クラスのお友達は舎人公園へ遠足に行ってきました。
登園してからみんなお弁当や水筒を嬉しそうに見せてくれました。
準備が出来て、パリポリくんバスに乗車。
始めは興奮して大きい声でお話してしまう事もありましたが、保育者が「シーだよ」とお話すると静かな声でお話をしたり、きちんと座って行く事ができました。
舎人ライナーにも乗りました。
舎人ライナーから舎人公園が見えるとみんな窓に張り付いて「ここで遊ぶの~?」「お弁当たべよー」と期待を膨らませていました。
公園に着き、芝滑りをしました。
保育者と一緒に順番で滑りました。
みんな怖がらずに「キャ~」と言いながら満面の笑顔で滑っていましたよ。
芝滑りをした後は、どんぐり拾いをしながらお弁当を食べる場所まで行き、待ちに待ったお弁当の時間。
みんな嬉しそうにお弁当を広げて見せ合いっこしていました。
外で食べるお弁当はとっても美味しかったようです。
お弁当を食べた後は、公園の遊具で遊びました。
いつもと違う遊具にどれから遊ぼうかあちこち走り回りながら遊んでいました。
帰りのバスの中では、バスの揺れが心地よく、たくさん遊んだのもあってみんなウトウト。駅に着くまでぐっすりでした。
お弁当、沢山のご協力、本当にありがとうございました。
子ども達からのお土産話を是非聞いてあげてくださいね。
英語教室
今日は英語教室がありました。
新しくなった英語の先生にみんなキョトンとしてしまう事もありましたが、英語を進めているうちに笑顔が見られたり、英語の発音ができたりと楽しむ様子が見られました。