ニコニコルームブログ
6/20(木) カレーパーティー
今日は待ちに待ったカレーパーティーの日!
エプロンとバンダナを付けると「かわいい?」「ママとパパと買いに行ったの!」などお話も弾んでいました。
0歳児クラスのお友達も野菜に触れ、写真を撮りました。
1歳児さんは玉ねぎの皮をむき、人参の型抜きをしました。そして、今日のおやつのフルーチェも作りました。
みんな真剣に皮むきをしたり、フルーチェを混ぜたりしてくれました。
2歳児さんは、ピーラーを使って皮をむいたり、包丁を使って切ったりしました。
みんな、緊張しながらも栄養士と保育者の話を聞いて、行いました。
仕上げは栄養士と調理員が行い、「みんなで作ったカレーができましたー!」と声がかかると、「やったー!」と大喜び。出来上がるまでお部屋で遊んでいましたが、今日はお片付けが早かったです。
自分の分のカレーをよそい、みんなでいただきますをすると、勢いよく食べる子ども達。
口の周りに茶色のおひげが出来ていました。
自分たちで作ったカレーがいつもより美味しくなったようです。
お土産のカレー粉もありますので、お家でもお子様と一緒にカレーを作ってみてくださいね!
6/19(水) 体操教室(2歳児)
今日はゆういち先生の体操教室の日でした。
ゆういち先生にもすっかり慣れ、来てくれることを楽しみにしていた子ども達。
園に来ると大喜びで、元気いっぱい「おはようございます!」と挨拶が出来ていました。
体操教室が始まり、今日はマットを使って、でんぐり返し(前転)の練習をしました。
きちんと手をパーにして支えて、おへそを見ながらぐるん!
先生が頭を支えるとみんな上手にでんぐり返しが出来るようになってきました。
お話を聞くときのお山座りも定着してきています。
次回ゆういち先生が来て下さるのは、7/10(水)です。
お楽しみに!!
6/6 水遊び
今日はとっても暑かったので、水遊びを計画し、防災広場で水遊びをしてきました。
水遊びをすることを子ども達に伝えると、園を出る前から「やったー!」「早く行こう!」とにぎやかな声がお部屋中に広がり、ワクワクした気持ちが伝わってきました。
防災広場に着き、水鉄砲やバケツにお水を入れスモックが濡れるくらい水を浴びているお友達もいました。
水遊びは20分くらいしかしていないのですが、みんなお昼寝はぐっすりで、15時に起こしても「まだ眠い」と中々起きられませんでした。
とっても楽しかったようです。
6/5 体操教室(2歳児)
今日は体操教室がありました。
体操が始まって2か月。みんなお山座りが上手になってきました!
始めのあいさつをして、準備体操で、うさぎ・クマ・おさる・ゴリラなど動物になってバランス運動をしました。
今日の体操は、ボールを使いました。
ボールを宝物に見立てて、お友達とぶつからないことに注意しながら宝物探し開始!
始めはボールに走り寄って、たくさん取ろうと必死になっていた子ども達ですが、次は「1人2つ探してきてね」と数を指定されると、みんな理解して両手に1つずつ持っていました。
そのあとは、マットの上に立ち、その場からボール投げ!
マットから落ちないように気にしながら頑張って投げていましたよ。
次回は6/19にゆういち先生が来てくれます。
お楽しみに★
6/3 午後の活動
今日の午後は親子遠足で行ったアソボーノのようにボールプールを作って遊びました。
アソボーノよりはボールは少ないですが、みんな楽しんでくれました。
アイクリップでも遊びました。
ネックレスを作ってオシャレしたり、しっぽを作って洋服に付けたりしていました。
5/28 お散歩
今日は、みどり公園に行ってきました。
暑さに負けず、子ども達は元気いっぱいです。
アリやだんごむし探しをするお友達や、かけっこをするお友達、遊具で遊ぶお友達、お砂遊びのお友達、、、各々遊びを十分に楽しんでいました。
4/3 お花見会
新年度が始まり、31(2019)年度初めての行事、お花見に行ってきました。
新入園児のお友達も一緒に上田公園まで頑張って歩いて行きました。
桜の花びらを拾ったり、ひらひら舞い降りてくる桜の花びらをキャッチしようとしたり、桜の下でおやつを食べたりとお花見を満喫しました。
3/29 お別れ会
3/29はお別れ会でした。
クラスごとに前に出て、進級することや卒園することをみんなに伝えました。
卒園するお友達には、新しい保育園や幼稚園はどこに行くのか質問し、皆でエールを送りました。
卒園進級メダルを首にかけてもらうとみんな嬉しそうに卒園進級する雰囲気を味わっていました。
卒園するお友達は、新しい園でも優しくてかっこいい素敵なお兄さんお姉さんになって下さい!
また遊びに来てくださいね!
進級するお友達は、これからも先生やお友達と元気いっぱい遊びましょう!
懇談会
3/24日曜日に行いました懇談会。
お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
司会進行が苦手なもので、お見苦しい所もあったかと思いますが、楽しんでいただけたら嬉しく思います。
また、保育者からのアルバムやDVDのプレゼントは喜んでいただけましたでしょうか。
保育者たちも思い出に浸りながら作りました。
1年間、ご理解とご協力 本当に有難うございました。
進級するお友達は引き続き、来年度も宜しくお願い致します。
卒園するお友達は、他の園に行っても頑張ってください。ニコニコルームの職員は皆さんの事を応援しています。また、近くを通った際は、是非元気に成長した姿を見せに、いつでも遊びに来てくださいね!
ありがとうございました。
ひな祭り会
3/1㈮にひな祭り会を行いました。
大きな声で「ひなまつり」の歌を歌ったり、絵本を見たり、みんなで楽しみました。
雛あられの色にも、意味があります。
白は大地・緑は木々・ピンクは命
女の子が健康にすくすく育ちますように。とお祝いをしながら、子ども達もカルピスを飲みながら雛あられを食べました。