ニコニコルームブログ
土曜日保育の様子
午後おやつを食べてからお絵描きをしたり、絵本を読んだりボール遊びをしたりして過ごしました。
紙に色を塗ると「出来たよ」と見せてくれたり
イラストに興味津々になりながら絵本を読んだり
ボールを投げたり転がしたりして遊びました。うまく投げられると拍手をして嬉しそうでした。
またたくさん遊びたいと思います。
朝の様子
朝の自由遊びでは、絵本を見たりブロックを組み立てたり、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。
おもちゃを片づけたら朝の会です。楽しくお歌をうたった後に、おやつを食べます。
おやつを食べたら、スモックを着て帽子をかぶり、お散歩の準備です。上手に準備出来るかな?
さあ、これからお散歩に出発です。行ってらっしゃい。
お月見会
今日は十五夜です。
一年のうちで一番、お月さまがきれいに見える日です。
お月見団子、秋の野菜や果物を用意して、ススキを飾り、お月見会をしました。
2歳児クラスのお友だちは、小麦粉粘土でお団子を作りました。
小さくちぎって、手のひらでくるくる丸めて・・・
小麦粉粘土のやわらかな感触を楽しみながら、みんな上手にお団子を作っていました。
お月見会の後は、栄養士さんが作ったきなこのお団子をいただきました。
おいしかったね!
今日のお月さまは満月です。
十五夜に満月が見られるのは8年ぶりだそうです。
ご家族みなさんで、夜空を眺めてみてはいかがでしょうか♪
0歳児午後の様子
おやつを食べた後は、お部屋でボールや玩具を出して遊びました。
お部屋の中を自由にハイハイしたり、
つかまり立ちをしたり、たくさん体を動かしていました。
明日もたくさん遊ぼうね。
給食後のひととき
おいしい給食を食べた後のお昼寝までの間、静かに絵本を見て過ごしました。
土曜日の今日は、平日は幼稚園に通っているおにいさん、おねえさんも一緒です。
お気に入りの絵本を見たり・・・
おしゃべりを楽しんだり・・・
さて、そろそろお昼寝の時間です。
お片づけをして、お布団に入ります。
また後で遊ぼうね。
すいか割り大会の様子
今日はすいか割大会がありました。
すいか柄のビーチボールをすいかに見立て、カラーバットを使って叩きました。
みんな、楽しんですいかを叩き、この後、みんなでおいしく、すいかを食べました。
楽しい夏の思い出ができました。
0歳児室内保育の様子
0歳児組は今日は、製作とボール遊びをしました。製作では丸い赤い画用紙に黒いシールを保育士と一緒に貼り、すいかを作りました。完成するとご機嫌な声を出していました。
上手に貼れるかな?
ボール遊びでは、色々なボールを出して転がしたり投げたりして遊びました。変わった形のボールを興味津々に触っていました。
明日もたくさん遊ぼうね。
プール遊び
天候に恵まれ、今日で4回目のプール遊びです。
お部屋で準備体操をして、プールへ!
「おみず、つめたーい!!」
「つめたくて、きもちいいね!!」
青空の下、みんな元気いっぱい、プール遊びを楽しみました。
7月12日(月) プール開き
今日はみんなが待ちに待ったプール開きです♪
お天気にも恵まれて行うことが出来ました。
しっかりと先生のお話も聞いています。
まず初めに塩を入れて清めます。
その次に酒を入れて清めます。
そしてみんなが怪我や事故がないよう、楽しく安全に入れるようにとお祈りしました。
みんな真剣に見て、きちんと聞いています。
スズランテープにお魚の絵が貼ってあるテープを2歳児(ひまわり組)代表が先生と一緒にはさみで切ることが出来ました。
お尻洗いプールに先生と一緒に10秒数えて入ることが出来ました。
それぞれ好きな水遊び玩具を使って、大きいプールや小さいプールに入り、「冷たくて、気持ちいいね」と言って、お友達とプール遊びを楽しんでいました。
プール遊び楽しかったね♪
またお友達と一緒に入ろうね。
7月6日 七夕集会
今日は七夕集会がありました。
「たなばたバス」の絵本を見てから、「たなばたさま」や「キラキラ星」を上手に歌えました♪
0歳児(つくし組)から好きな飾りを選んで、先生と一緒に上手に飾りつけが出来ました。
1歳児(ちゅうりっぷ組)も好きな飾りを選んで、先生と一緒に飾りつけたり、自分で飾りつけたりして楽しんでいました。
2歳児(ひまわり組)も好きな飾りを選んで、自分で飾りつけて楽しんでいました。
笹に飾りつけが終わると、嬉しそうにして「自分で出来たよ」と教えてくれました。
一時預かり(さくら組)も好きな飾りを選んで自分で飾りつけが出来ました。
おやつは、「七夕ゼリー」でした。
みんな七夕ゼリーを見ると「わー!すごい」と言って大喜びで食べていました。
とってもおいしかったね。
お家でもぜひ持ち帰った笹と飾りをお子様と一緒に飾りつけてみて下さい。
« Older Entries Newer Entries »