9/15 お月見会
お月見会がありました。

中秋の名月ということで、秋の収穫を祝い、豊作を祈りました。
すすきと秋の野菜、団子を供えました。

子ども達は、うさぎとたぬきに変身。

で~た~で~た つきが~
大きな声で月の歌を上手に歌ってくれました。

小さいお友達もお面を嫌がることなく、
保育者が読む絵本をじっと見ていました。


きなことあんこのお団子も、おやつに食べ
おかわり!と気に入った様子でした。
昔ながらの行事を大切に、お月見という伝統を
楽しく伝えられたらと思います。
お月見会がありました。

中秋の名月ということで、秋の収穫を祝い、豊作を祈りました。
すすきと秋の野菜、団子を供えました。

子ども達は、うさぎとたぬきに変身。

で~た~で~た つきが~
大きな声で月の歌を上手に歌ってくれました。

小さいお友達もお面を嫌がることなく、
保育者が読む絵本をじっと見ていました。


きなことあんこのお団子も、おやつに食べ
おかわり!と気に入った様子でした。
昔ながらの行事を大切に、お月見という伝統を
楽しく伝えられたらと思います。