給食ブログ
7月10日(月)
【お給食】
・麻婆豆腐
・かみかみ和え
・コンソメスープ(ブロッコリー、人参、たまねぎ)
・ごましおごはん
・もも ・麦茶
【おやつ】
・マカロニきな粉
・牛乳
お昼の麻婆豆腐は丼にせず、分けて提供しています。白米のみで食べたい子がいる為です。
お家で食べが悪いご飯も、提供法を変えると食べるかもしれません。是非、お試しください。
7月8日(土)
【お給食】
・ハンバーグ
・もやしの中華和え
・みそ汁(豆腐、たまねぎ、ほうれん草)
・ごましおごはん
・ゼリー ・麦茶
【おやつ】
・じゃが芋のお焼き
・牛乳
ハンバーグのソースが美味しかったのか、完食していました。
「野菜食べたよ!」と報告してくれる子もいて、たくさん食べている様子が伺えました。
7月7日(金)
【お給食】
・チキンカツ
・星ポテト
・ほうれん草の雑魚和え
・そうめん汁(そうめん、人参、わかめ、おくら)
・ごましおごはん
・もも ・麦茶
【おやつ】
・索餅
・牛乳
今日は七夕です。
お昼はそうめん汁を提供し、おやつは七夕の伝統おやつ索餅(さくべい)を作りました。
冷めたら硬くなってしまい、かみ切るのが難しくなりましたが小さくカットし直すと食べてくれました!
噛む力を育てるにはいいおやつだと思いました。
7月6日(木)
【お給食】
・ナポリタンパスタ
・ナゲット
・ブロッコリー
・コンソメスープ(春雨、ほうれん草、たまねぎ)
・ゼリー ・麦茶
【おやつ】
・ピザトースト
・牛乳
パスタが好きな子はよく食べていましたが、基本的に白米の方が好きなようです。
白米を食べることはとてもいいことなので、今後もご飯を提供し、成長を見守っていきたいです。
7月5日(水)
【お給食】
・鶏のコーンフレーク焼き
・小松菜サラダ
・みそ汁(キャベツ、人参、えのき)
・ごましおごはん
・みかん ・麦茶
【おやつ】
・みそポテト
・牛乳
おやつの時間に「おいしー!」「また食べたい!」と言う声が聞こえてきました。
作り手としてとてもうれしい言葉をもらえました。
これからも子ども達が美味しく食べられる食事作りを心掛けていきます。
7月4日(火)
【お給食】
・回鍋肉
・ブロッコリーのツナ和え
・中華スープ(玉ねぎ、大根、ほうれん草)
・ごましおごはん
・梨 ・麦茶
【おやつ】
・おかかおにぎり
・牛乳
おやつのおにぎりは鰹節が良く効いていて食べていました!
エネルギーを摂って午後も頑張っていました。
7月3日(月)
【お給食】
・ハヤシライス
・マカロニサラダ
・みそ汁(里芋、たまねぎ、小松菜)
・バナナ ・麦茶
【おやつ】
・ヨーグルト寒天
・麦茶
おやつのヨーグルト寒天はさっぱりしていて、暑い日にはぴったりです。
子ども達もつるんと食べていました。
7月1日(土)
【お給食】
・豚肉のみそ炒め
・ブロッコリーの胡麻和え
・コンソメスープ(わかめ、たまねぎ、コーン)
・ごましおごはん
・チーズ ・麦茶
【おやつ】
・フライドポテト変更→・チュロス
・牛乳
揚げ物が好きな子はおやつをよく食べていました!
スティック状なので手に持って食べやすそうでした。
6月30日(金)
【お給食】
・鶏のから揚げ
・きんぴら大根
・中華スープ(キャベツ、たまねぎ、春雨)
・ごましおごはん
・梨 ・麦茶
【おやつ】
・豆腐白玉団子
・ビスケット
・牛乳
おやつはお団子でした。人気のきなこ味にしたらお皿に残ったきな粉まで食べていました!
低年齢児は特にのどに詰まらせやすいので、ご家庭でも召し上がる際は目を離さずよく噛むようお願いします。
6月29日(木)
【お給食】
・中華丼
・もやしの中華和え
・みそ汁(油揚げ、たまねぎ、しめじ)
・バナナ ・麦茶
【おやつ】
・せんべい
・牛乳
最近暑い日が続いているからか、味噌汁をよく飲んでいました!
お茶が苦手な子はスープなどで水分補給をしていきましょう。
« Older Entries Newer Entries »